毎月で行われる、エンタクメンバー同士の実践シェア会。
今回の話題提供者は、神奈川県相模原市から、全国どこでも、ジェネレーターとして活動されている、KTさん(伊藤恵子)さんです。
「探究の芽・眼・目を大人になってから育ててみたら《おとなの学「交」づくり》」
と題してお話いただきます!
KT/伊藤恵子さんより
Feel度Walkの歩き方と、知図を描くこと(雑のアーカイブズ)をひたすら続けて実践し続けています。学びと活動の生成を面白がるジェネレーターとして活動中。
学校現場どっぷり生活から離れても、学校も地域も行き来しつつ、学び場をさまざまな形で展開している現在です。学びのカタチは、自分たちで作れる!をモットーに活動する様子を共有します。
なんだかよく分からないけど、なんとなく気になる!という方々と、お話できる時間をたのしみにしています。
KT/伊藤恵子さんプロフィール
相模原市公立小学校で14年間教員として過ごしたのち、2022年からフリーランスで教育活動をはじめる。
ジェネレーターとして「Feel度Walk・知図」を軸に活動を続け、探究の芽を面白がり、学びの場・時間を生成している。
おとなこそが学び直し学びを面白がるイベント「おとなの学祭」も不定期で開催。これまでの企画に延べ1000人が参加。
授業料フリーな小スクール「ちいきのがっこう」共同代表、NPO法人KIDS理事(銀河の森プレイパーク運営団体)、相模原みんなの学び場プロジェクト代表。
前半はKTさんより実践をシェアしていただき、後半は参加者の皆様と意見交流、対話の時間にしたいと思います。
どうぞお気軽にご参加ください♪
■個人情報の取り扱いについて
「一般チケット」お申込時にご登録いただいた個人情報は、企画者が次の目的の範囲で必要な限りにおいて利用するものとします。
・本イベントの事前事後の連絡
・イベント・プログラム等の告知、その他の宣伝活動
ご提供頂いた個人情報の取り扱いに関するご要望・お問い合わせは、School Voice Project 事務局( info@school-voice-pj.org )までお願いします。