\ ZOOMウェビナー /
教員不足をなくそう!緊急アクション
〜中教審まとめから次のステップへ〜

    ここ数年、全国各地で教員不足、欠員が深刻化しています。産育休や病休の代わりの担任の先生が不在なまま、教科の専門外の先生が教えざるを得ないなど、子どもたちの学びとケアに直結する大問題です。
    折しも、本年5月に、中央教育審議会の「質の高い教師の確保特別部会」から審議のまとめが
出されましたが、そこでも教員のなり手不足解消のため、学校の働き方改革や教師の処遇改善について提言されています。
    今回のイベントではこの審議まとめを参考にしつつ、学校現場の状況や今取り組むべき教育政策について、登壇者のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。


●日時    2024年6月12日(水)17:30-19:00
●実施方法    ZOOMウェビナー
●登壇者(予定)
- 国会議員(各政党より)
- 末冨芳さん(日本大学教授)
- 妹尾昌俊さん(中教審特別部会臨時委員)
- 小林大介さん(NPO法人SchoolVoiceProject)
- 中島晴美さん(埼玉県公立小学校長)
- 衞藤拡典さん(佐賀県公立中学校教頭)

申込&視聴方法 ※重要※

正式な申込は外部リンクからです。下記URLよりGoogleフォームにご登録ください。
https://tinyurl.com/2a92gr3l 
※お申込いただいた方に当日15時までに ZOOMの入室情報をお送りいたします。

当日の流れ

- 教員不足をなくそう!緊急アクションの概要説明(5分)
- 実態調査結果と中教審まとめについて(10分)
- 本アクション作成の提言書や教育政策の現状について(10分)
- 学校関係者からコメント(10分)
- 国会議員からのコメント(30分)
- 質疑応答(25分)

主催:不足をなくそう!緊急アクション
共催:こども政策研究会
お問合わせ:こども政策研究会(日本大学文理学部・末冨芳研究室内)suetomi.nihondaigaku@gmail.com