議員さんが聞きたいことや教職員が伝えたいことを対等に語り合い、大阪の教育をさらによくしていきたいと考えています。

◾️みなさんと考えたい3つの柱

 ❶学校をウェルビーイングに
    (民主的でインクルーシブに)
 ❷働き方を持続可能に
 ❸子ども主体の学びへ

◾️タイムライン

13:30~    開演、団体紹介、
                  グランドルール、チェックイン
13:45~    ★トークスピーチ    30分
14:15~    対話Ⅰ   30分
14:45~   対話II   30分
15:15~    休憩
15:30~    対話Ⅲ   30分
16:00~    全体共有
16:20~     まとめ
17:30~    懇親会(別途自費)

★トークテーマ出しは希望を募ります
議員さんが聞きたいことや教職員が伝えたいテーマを数分(人数により)で語り、トークテーマを出し、対話IとIIのテーブルとにそのトークテーマを設定する

◾️過去のレポート

議員さんと教職員が対話するイベントを過去にも数回実施しております。2023年に実施したもののレポートを参考にご覧ください。


■個人情報の取り扱いについて

お申し込み時にご登録いただいた個人情報は、次の目的の範囲で必要な限りにおいて利用するものとします。
・本イベントの事前事後の連絡
・イベント・プログラム等の告知、その他の宣伝活動
ご提供頂いた個人情報の取り扱いに関するご要望・お問い合わせは、School Voice Project 事務局( info@school-voice-pj.org )までお願いします。

主催:NPO法人 School Voice Project

「学校現場の声を見える化し、対話の文化をつくる」をミッションに、100名を越える現職・元教職員メンバーの参画によってスタート。一人ひとりの教職員が日々働きながら感じ考えていること=「学校現場の声」を見える化し、課題解決へとつなげるための組みとして、WEBアンケートサイト「フキダシ」・WEBメディア「メガホン」・教職員のオンラインコミュニティ「エンタク」の運営、さらに政策提言・ロビイング活動に取り組んでいます。

[ 公式HP ] https://school-voice-pj.org
[ フキダシ ] https://fukidashi.school-voice-pj.org
[ メガホン ] https://megaphone.school-voice-pj.org
[ エンタク ] https://entaku.school-voice-pj.org
[ F B ]https://www.facebook.com/schoolvoice.project
[ X ] https://twitter.com/schoolvoice_pj
[ Instagram ] https://www.instagram.com/schoolvoice.project 
[ 連絡先メール ]info@school-voice-pj.org